Tタッチはココロと身体のバランスを整え
自制心を育むお手伝いをします
また身体的な心配事やパピーの発達にもオススメです
怖がり、繊細
吠える、興奮しやすい、引っ張り
ケガや病気
パピーの発達段階
シニア期の身体の変化に
トレーニングや競技の集中力アップに・・・
Tタッチの特徴は
いつでも、どこでも、どなたでもできることです
生まれたばかりのパピーから最期の看取りまでケアすることができます
年齢、犬種等も問いません
そして意識を外側に向けるのではなく
自身の内側に意識を持たせることで冷静な判断と行動の選択を促します
またコミュニケーションの一つとしてTタッチを用いることで
より良い信頼関係が期待できます
Tタッチにはいろいろなアプローチ方法があります
今何が必要か、どうしたら楽になるかをオーナー様と考えていきます
マッサージより優しく
皮膚だけを動かしたり
スライドするタッチです。
神経や細胞に作用し
緊張を緩めたり免疫力アップに役立ちます。
ラップやサンダーシャツは
自分の身体そのものや
身体の動きに対しての意識を高めます
ゆっくりと身体を意識しながら歩きます
複数人でのハンドリングや
オブジェクトを置いたり
Tタッチハーネス、ロープ等も
使用します